2015’09.06・Sun
去る9月1日、ECO公式から
『著作物の利用に関するガイドライン更新のお知らせ』
なるお知らせが発表されました。
私はついっタイニーの呟きを見て知ったのですけど、曰く
「少し、というか、かなり使いやすくわかりやすく更新しました」
とのことで見てみると
「ECOの二次創作はファン活動として積極的に支援したい」
(要約なので公式ガイドラインを読んでください)
(๑╹ᆺ╹)?
『著作物の利用に関するガイドライン更新のお知らせ』
なるお知らせが発表されました。
私はついっタイニーの呟きを見て知ったのですけど、曰く
「少し、というか、かなり使いやすくわかりやすく更新しました」
とのことで見てみると
「ECOの二次創作はファン活動として積極的に支援したい」
(要約なので公式ガイドラインを読んでください)
(๑╹ᆺ╹)?
私は素人なので二次創作について詳しい訳ではないですけど
二次創作する側:
人様の作品を題材にして本・グッズなんかを製作。売ったりするけどあくまで趣味・応援。
二次創作される側:
権利侵害されてるけど迷惑をかけられなければ見ないふり。派手に金儲け等してなければ黙認。
大体こんなイメージですよね。
支援しますとか言っちゃう公式は初めて見ましたよね……◞( 、*´▿`)、
公式が同人イベントしたり運営の中の人が薄い本を買い漁っていたりするそうなので
スタッフが好意的なのは察しがつくんですが
「ユーザーさんのファン活動を歓迎します!」
とか公式や会社が言えちゃうのはすごいことだなぁと。
いくつかのMMORPGをプレイはしてきたんですが
これほどユーザーとの距離が近い所って他に知らないです。マジヤバイ。
で、更新された内容の方ですが。
ユーザーに特にどんな変化があったかと言うと
ECOクライアント内のBGMデータに限り、
二次創作活動に利用することができます。
ゲームのそのままのBGM流すと削除対象になるからって
別のBGM流してるプレイ動画とかよくあると思うんですけど◞( 、*´▿`)、
なんか……OKらしいです……。
公式サイトに掲載されている内容(画像、テキストなど)は、
二次創作活動に利用することができます。
公式のトリミング画像(くじとか)とかって実はNGなんですよ。だったんですよ。
くじの結果をトリミングして貼るのも恐らくアウトだったんですよ。
(あれだけTwitterなどで貼られてもお咎めがないのでうちでは使っていましたが)
公式なんなん!(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾(褒め言葉)
少し前にTwitterとかブログにSS貼ったりするのダメなの!?みたいな騒ぎがあったと思いましたが(既にうろ覚え)、
その辺りを公にOKにするのかな?と思っていたら軽々飛び越えて来た感じです。
何だかガイドラインを読んでも本当に大丈夫?読み違えてない?と不安になってくるので
とりあえず今まで通り、迷惑はかけないようにしつつ
もしNGを貰ったら即止めるスタンスでいきたいと思います……◞( 、*´▿`)、
二次創作する側:
人様の作品を題材にして本・グッズなんかを製作。売ったりするけどあくまで趣味・応援。
二次創作される側:
権利侵害されてるけど迷惑をかけられなければ見ないふり。派手に金儲け等してなければ黙認。
大体こんなイメージですよね。
支援しますとか言っちゃう公式は初めて見ましたよね……◞( 、*´▿`)、
公式が同人イベントしたり運営の中の人が薄い本を買い漁っていたりするそうなので
スタッフが好意的なのは察しがつくんですが
「ユーザーさんのファン活動を歓迎します!」
とか公式や会社が言えちゃうのはすごいことだなぁと。
いくつかのMMORPGをプレイはしてきたんですが
これほどユーザーとの距離が近い所って他に知らないです。マジヤバイ。
で、更新された内容の方ですが。
ユーザーに特にどんな変化があったかと言うと
ECOクライアント内のBGMデータに限り、
二次創作活動に利用することができます。
ゲームのそのままのBGM流すと削除対象になるからって
別のBGM流してるプレイ動画とかよくあると思うんですけど◞( 、*´▿`)、
なんか……OKらしいです……。
公式サイトに掲載されている内容(画像、テキストなど)は、
二次創作活動に利用することができます。
公式のトリミング画像(くじとか)とかって実はNGなんですよ。だったんですよ。
くじの結果をトリミングして貼るのも恐らくアウトだったんですよ。
(あれだけTwitterなどで貼られてもお咎めがないのでうちでは使っていましたが)
公式なんなん!(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾(褒め言葉)
少し前にTwitterとかブログにSS貼ったりするのダメなの!?みたいな騒ぎがあったと思いましたが(既にうろ覚え)、
その辺りを公にOKにするのかな?と思っていたら軽々飛び越えて来た感じです。
何だかガイドラインを読んでも本当に大丈夫?読み違えてない?と不安になってくるので
とりあえず今まで通り、迷惑はかけないようにしつつ
もしNGを貰ったら即止めるスタンスでいきたいと思います……◞( 、*´▿`)、
Category:えこにっき - Comment(0) ▲TOP
Genre:オンラインゲーム Theme:エミルクロニクルオンライン