2014’11.30・Sun

えこまつり&えこさみ、行って来ました!
すぐ書けたら良かったのですけど、
23日朝に家を出て、帰って来たのは24日23時頃とかその辺で(*╹◡╹)ゝエヘヘ
率直に言うと「すごかった」「楽しかった」で終わってしまう感じなので、
記事としての体裁を保つためにもうちょっとちまちま何か書いてみます。
会場に入るとフォルテ君の等身大?POPがお出迎え(列の移動中だったので撮る暇はなし)。
抱きつきは禁止です。みたいなのが貼られてました(*╹◡╹)
ウェルカムキット(セット?)配布場所には寺田教授とブリキング榊田さんも来場者のお迎えをしていました。

ウェルカムキットの中身はこれらと会場のイベント案内とか諸々。
うmy棒はナナイちゃんで結構当たりだーヾ(*╹◡╹)ノ゙と思っていたのですが
後に思い出星ロアたちのうmy棒も存在することが発覚、
ステラのうmy棒現物を見せて頂いてグワーッ!!となりましたとさ<(*╹◡╹)>
ちなみに「お祭り、お祭りー!おかあさんにお土産探そう!」というオリジナルメッセージ入り。

\(*╹◡╹)/ウオオオオアアーーーッッ!!
会場内にはそこかしこに御霊・ロアたちのPOP。
ロアたちは今年の姿じゃなく去年の姿のものでした。
同行していた友達が「スマホ貸してくれれば(ステラと)一緒に撮りますよ」って言ってくれたのですけど、
「ステラ単体の方がいい」って断りました_( `◟ 、_ )_
自由時間は公式物販でトランプ買ったり先行くじ買ったりえこさみで色々買ったり。
えこさみの方は行ってみたら売り切れとか結構あったりで
次回はもう少し買い物に力を入れようとか思いました_( `◟ 、_ )ノシ
あと人がいっぱいだから後で来ようと思ったらイベント始まって行くに行けなくなったりとかね!

※ここからはタイムシフト視聴からSSを切り出してお送りします(撮影禁止だと思って撮ってなかったので)。
開場から一時間、イベント開始時刻になり寺田教授とブリキング榊田さんが登場。
ブリキングさんは気合を入れるため特攻服まで用意したのだそうで。
散々言われてたそうですが左右の御霊の組み合わせがなんとなく残酷ですね?(*╹◡╹)
笑いを取りつつご挨拶もほどほどに、ライブイベントが開始。

G-SHINE & 赤魂 featuring 「月刊ファミ通feat.」メタルLIVE
曲目は「Maximum Attack!」「Song for Battle Field」「ARISE」「Lands for Groundbreaker」。
ライブイベントの一番手だけあって熱い熱い!ヾ(*╹◡╹)ノ゙
もうライブのためだけにうmy棒みたいにパッケージ弄ったサイリウムとか売ればいいんじゃと思いました◞( 、*´▿`)、
私がいた位置だとやや隠れていて気付くのが遅れたのですけど、
キーボードだと思ってた人が寺田教授でカレー食べてるだけっていう事件がありました。

サカモト教授 ECOゲームミュージック アレンジLIVE
えこ楽曲は「The world of curiosity」「Maximum Attack!」などなどのアレンジをメドレーで。
その他にサカモト教授の楽曲「HOME」「REBUILD」「SAMURAI」がありました。
ECOとはニコニコ超会議でタイニーたちが踊ってた頃からのお付き合いで、
ゲームミュージックらしいゲームミュージックを作る方なので
「ARISE」みたいに作った楽曲がゲームに実装されたら面白いなと思ったり思ったり。

ACE スペシャルLIVE
ECO楽曲を制作されているACEの生ライブ!えこ祭り初!
曲目は「Song for Battle Field」「holy stream」「seeker of the abyss」「lightning break forth」
「FAR AND AWAY」「Play in the wilderness」「Alone in the snowstorm」
「Sorrow ends before long」「Sunshiny days」「Living Together in a Village」
「A Pray of the girl」「Beyond the Destiny」「empire of the sun」「その想い覚えている」
「Greater fear,behind you」「Maximum Attack!」「12sec seno mano -the voice from yourself-」
改めて書き起こしたら何なんでしょうねこの曲数……!
この曲数でボーカルありコーラスありで生演奏だけでもめっちゃ豪華じゃないですか。
事前に人気投票していて人気の曲を演奏してくれてるんですよこれ!
私はライブの構成とか全く考えないで単純に好きな曲
「その想い覚えている」「12sec seno mano -the voice from yourself-」「lightning break forth」
で投票したのですけど全部入ってて泣きそうでしたね……!
あ、なんかころしにきてるなーって思いました(*╹◡╹)

そしてアンコールからの……表記できない◞( 、*´▿`)、
読みは「ファミリアウセ エコリアウセ」。
今年の通年イベントエンディング曲のアップバージョンで来年のオープニング曲になるそうです。
ACE生LIVE通してなんですが尺八が意外性と万能性でとても目立っていましたヾ( `◟ 、ノシ )ノシ

からのここまでのアーティスト揃い踏みで「The world of curiosity」。
「せっかくいるんだからやりましょうか」みたいなノリでセッションが実現。
世界一豪華なㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄟ⁰ーができましたとさ(。╹ω╹。)
ここで一旦長めの休憩。
軽く食事をとコンビニに行ったら案の定同じ考えの人が一杯で長蛇の列ができていたり、
残り時間で会場内のスタンプラリーやらアルマ三人娘のARを撮ったり。
会場限定かと思って頑張りましたけど全て後日配布されました_( `◟ 、_ )_
なので自宅でAR闇羽ちゃんとかにも会えますよヾ(*╹◡╹)ノ゙モニタに映して読み取るとすごいことになるけど

出張版 アクロニア学園ECO部活動中 スペシャル公開生放送
アルマモンスターCDからの声優さん「ローキー・アルマ役:三上枝織」さん、「山下まみ」さん、
そしてゲストに「ミニー・ドゥ・アルマ役:大久保瑠美」さんをお迎えしてのスペシャル番組。
声優さんのファンの方だとECOやってなくてもこの生放送見てたりタイムシフト見てたりしそうですけど
このイベントを見るために現地まで来た!って方もやっぱりいたりするのかな?
女子三人による進行の割に焼き肉な内容でした(*╹◡╹)

エミル・クロニクル・オンライン 2015年開発展開
きっとしっかりまとめている方いると思うので
省略します!!\(*╹◡╹)/
公式がむしゅこむしゅめとかkawaiiとか言い出してすごく面白かったとだけ!

次のイベントへの合間、ここでECOの誕生日ケーキが登場。
9年ってすごいですよね……そりゃ後からkawaii系MMORPGとか出ても
9年かけて培ったkawaiiに太刀打ちできずに消えてうっぴいお腹痛い

石田燿子さんLIVE
2012年「生命の樹」、2013年「INFINITY ~あの日を越えて~」、そして2014年「はじまる」を歌った
石田燿子さんがスペシャルゲストで登場、なんと三曲全てを歌うサプライズ!
トーク中「はじまる」に仮の歌詞をつけたらチョコバナナサンデーになったみたいな裏話が明かされ
LIVE中も「あ、ぴったり」とか思わせられたり罪深い方でしたね(褒め言葉)
もうアニバーサリーソングはずっと石田燿子さんでいいんじゃないかなヾ(*╹◡╹)ノ゙
後日談→ECO祭2014で話題になったあのアイテムが登場!
(*╹◡╹)???
来年の情報などはきっとまとめている方などいらっしゃって、
そちらを見ればえこ祭りを見なくても大体わかるんじゃないかな?と思うんですが
もし!もしも現地行けなかった!タイムシフト忘れた!ライブとか見てみたい聴いてみたい!
って方がいたらちょこっとニコニコプレミアム(500円くらい?)入ってみるのもアリじゃないかなと思います。
視聴期限未定ですし500円くらいでえこ人生一生ものの思い出星が生まれますよ!

タイニーのラッキーナンバー抽選会
ウェルカムキットの中にある紙に描かれたアルマと番号が一致すると
賞品がもらえるというプレゼントイベント、生放送用のものも用意されていました。
スロットの両脇にタイニー・アルマとダンプティー・アルマがいたんですが、
飾りくらいに思っていたらレバーを動かすのとスロットを止めるのの専用モーションがあって
無駄に気合の入った作りになってました(*╹◡╹)
あれ流用してゲーム内に入れてくれたらいいのに……!

フィナーレ
出演者の方々一人ずつご挨拶の後、いつもの君に、憑依!で〆でした。
……ちまちま書いたらやたら長くなりました\(*╹◡╹)/
紹介した内容だけ見てもお金取れるくらいの内容だと思いますし、
これがもう抽選もなし招待状いらずで自由に、無料で参加できるってすごいイベントだと思います。
私事なのであまり触れていませんが、普段ゲーム内かTwitterで話す友達とも話せて
ここで書いている以上に楽しかったです。素敵なイベントをありがとうございました。
最後に、えこ祭り&えこサミットに参加された皆様、お疲れ様でした!
運営・開発チームの皆様、これからもよろしくお願いします!ヾ(*╹◡╹)ノ゙
抱きつきは禁止です。みたいなのが貼られてました(*╹◡╹)
ウェルカムキット(セット?)配布場所には寺田教授とブリキング榊田さんも来場者のお迎えをしていました。

ウェルカムキットの中身はこれらと会場のイベント案内とか諸々。
うmy棒はナナイちゃんで結構当たりだーヾ(*╹◡╹)ノ゙と思っていたのですが
後に思い出星ロアたちのうmy棒も存在することが発覚、
ステラのうmy棒現物を見せて頂いてグワーッ!!となりましたとさ<(*╹◡╹)>
ちなみに「お祭り、お祭りー!おかあさんにお土産探そう!」というオリジナルメッセージ入り。

\(*╹◡╹)/ウオオオオアアーーーッッ!!
会場内にはそこかしこに御霊・ロアたちのPOP。
ロアたちは今年の姿じゃなく去年の姿のものでした。
同行していた友達が「スマホ貸してくれれば(ステラと)一緒に撮りますよ」って言ってくれたのですけど、
「ステラ単体の方がいい」って断りました_( `◟ 、_ )_
自由時間は公式物販でトランプ買ったり先行くじ買ったりえこさみで色々買ったり。
えこさみの方は行ってみたら売り切れとか結構あったりで
次回はもう少し買い物に力を入れようとか思いました_( `◟ 、_ )ノシ
あと人がいっぱいだから後で来ようと思ったらイベント始まって行くに行けなくなったりとかね!

※ここからはタイムシフト視聴からSSを切り出してお送りします(撮影禁止だと思って撮ってなかったので)。
開場から一時間、イベント開始時刻になり寺田教授とブリキング榊田さんが登場。
ブリキングさんは気合を入れるため特攻服まで用意したのだそうで。
散々言われてたそうですが左右の御霊の組み合わせがなんとなく残酷ですね?(*╹◡╹)
笑いを取りつつご挨拶もほどほどに、ライブイベントが開始。

G-SHINE & 赤魂 featuring 「月刊ファミ通feat.」メタルLIVE
曲目は「Maximum Attack!」「Song for Battle Field」「ARISE」「Lands for Groundbreaker」。
ライブイベントの一番手だけあって熱い熱い!ヾ(*╹◡╹)ノ゙
もうライブのためだけにうmy棒みたいにパッケージ弄ったサイリウムとか売ればいいんじゃと思いました◞( 、*´▿`)、
私がいた位置だとやや隠れていて気付くのが遅れたのですけど、
キーボードだと思ってた人が寺田教授でカレー食べてるだけっていう事件がありました。

サカモト教授 ECOゲームミュージック アレンジLIVE
えこ楽曲は「The world of curiosity」「Maximum Attack!」などなどのアレンジをメドレーで。
その他にサカモト教授の楽曲「HOME」「REBUILD」「SAMURAI」がありました。
ECOとはニコニコ超会議でタイニーたちが踊ってた頃からのお付き合いで、
ゲームミュージックらしいゲームミュージックを作る方なので
「ARISE」みたいに作った楽曲がゲームに実装されたら面白いなと思ったり思ったり。

ACE スペシャルLIVE
ECO楽曲を制作されているACEの生ライブ!えこ祭り初!
曲目は「Song for Battle Field」「holy stream」「seeker of the abyss」「lightning break forth」
「FAR AND AWAY」「Play in the wilderness」「Alone in the snowstorm」
「Sorrow ends before long」「Sunshiny days」「Living Together in a Village」
「A Pray of the girl」「Beyond the Destiny」「empire of the sun」「その想い覚えている」
「Greater fear,behind you」「Maximum Attack!」「12sec seno mano -the voice from yourself-」
改めて書き起こしたら何なんでしょうねこの曲数……!
この曲数でボーカルありコーラスありで生演奏だけでもめっちゃ豪華じゃないですか。
事前に人気投票していて人気の曲を演奏してくれてるんですよこれ!
私はライブの構成とか全く考えないで単純に好きな曲
「その想い覚えている」「12sec seno mano -the voice from yourself-」「lightning break forth」
で投票したのですけど全部入ってて泣きそうでしたね……!
あ、なんかころしにきてるなーって思いました(*╹◡╹)

そしてアンコールからの……表記できない◞( 、*´▿`)、
読みは「ファミリアウセ エコリアウセ」。
今年の通年イベントエンディング曲のアップバージョンで来年のオープニング曲になるそうです。
ACE生LIVE通してなんですが尺八が意外性と万能性でとても目立っていましたヾ( `◟ 、ノシ )ノシ

からのここまでのアーティスト揃い踏みで「The world of curiosity」。
「せっかくいるんだからやりましょうか」みたいなノリでセッションが実現。
世界一豪華なㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄟ⁰ーができましたとさ(。╹ω╹。)
ここで一旦長めの休憩。
軽く食事をとコンビニに行ったら案の定同じ考えの人が一杯で長蛇の列ができていたり、
残り時間で会場内のスタンプラリーやらアルマ三人娘のARを撮ったり。
会場限定かと思って頑張りましたけど全て後日配布されました_( `◟ 、_ )_
なので自宅でAR闇羽ちゃんとかにも会えますよヾ(*╹◡╹)ノ゙

出張版 アクロニア学園ECO部活動中 スペシャル公開生放送
アルマモンスターCDからの声優さん「ローキー・アルマ役:三上枝織」さん、「山下まみ」さん、
そしてゲストに「ミニー・ドゥ・アルマ役:大久保瑠美」さんをお迎えしてのスペシャル番組。
声優さんのファンの方だとECOやってなくてもこの生放送見てたりタイムシフト見てたりしそうですけど
このイベントを見るために現地まで来た!って方もやっぱりいたりするのかな?
女子三人による進行の割に焼き肉な内容でした(*╹◡╹)

エミル・クロニクル・オンライン 2015年開発展開
きっとしっかりまとめている方いると思うので
省略します!!\(*╹◡╹)/
公式がむしゅこむしゅめとかkawaiiとか言い出してすごく面白かったとだけ!

次のイベントへの合間、ここでECOの誕生日ケーキが登場。
9年ってすごいですよね……そりゃ後からkawaii系MMORPGとか出ても
9年かけて培ったkawaiiに太刀打ちできずに消えてうっぴいお腹痛い

石田燿子さんLIVE
2012年「生命の樹」、2013年「INFINITY ~あの日を越えて~」、そして2014年「はじまる」を歌った
石田燿子さんがスペシャルゲストで登場、なんと三曲全てを歌うサプライズ!
トーク中「はじまる」に仮の歌詞をつけたらチョコバナナサンデーになったみたいな裏話が明かされ
LIVE中も「あ、ぴったり」とか思わせられたり罪深い方でしたね(褒め言葉)
もうアニバーサリーソングはずっと石田燿子さんでいいんじゃないかなヾ(*╹◡╹)ノ゙
後日談→ECO祭2014で話題になったあのアイテムが登場!
(*╹◡╹)???
来年の情報などはきっとまとめている方などいらっしゃって、
そちらを見ればえこ祭りを見なくても大体わかるんじゃないかな?と思うんですが
もし!もしも現地行けなかった!タイムシフト忘れた!ライブとか見てみたい聴いてみたい!
って方がいたらちょこっとニコニコプレミアム(500円くらい?)入ってみるのもアリじゃないかなと思います。
視聴期限未定ですし500円くらいでえこ人生一生ものの思い出星が生まれますよ!

タイニーのラッキーナンバー抽選会
ウェルカムキットの中にある紙に描かれたアルマと番号が一致すると
賞品がもらえるというプレゼントイベント、生放送用のものも用意されていました。
スロットの両脇にタイニー・アルマとダンプティー・アルマがいたんですが、
飾りくらいに思っていたらレバーを動かすのとスロットを止めるのの専用モーションがあって
無駄に気合の入った作りになってました(*╹◡╹)
あれ流用してゲーム内に入れてくれたらいいのに……!

フィナーレ
出演者の方々一人ずつご挨拶の後、いつもの君に、憑依!で〆でした。
……ちまちま書いたらやたら長くなりました\(*╹◡╹)/
紹介した内容だけ見てもお金取れるくらいの内容だと思いますし、
これがもう抽選もなし招待状いらずで自由に、無料で参加できるってすごいイベントだと思います。
私事なのであまり触れていませんが、普段ゲーム内かTwitterで話す友達とも話せて
ここで書いている以上に楽しかったです。素敵なイベントをありがとうございました。
最後に、えこ祭り&えこサミットに参加された皆様、お疲れ様でした!
運営・開発チームの皆様、これからもよろしくお願いします!ヾ(*╹◡╹)ノ゙
Category:えこにっき - Comment(6) ▲TOP
Genre:オンラインゲーム Theme:エミルクロニクルオンライン